労働問題とは?
労働問題は労働者と使用者との間で起きる問題のことです。労働問題といっても様々な事件があり、解雇など、労働者からすれば生活の基盤である職を失うような切迫した問題から、残業代請求などの賃金に関する問題、パワハラやセクハラといった職場環境に関する問題など、幅広く存在します。
•大きく分けると次のような労働問題があります。
- (1) 解雇、退職の問題
- (2) 採用、賃金の問題
- (3) 人事異動の問題
- (4) 懲戒処分の問題
- (5) 労災等の問題
- (6) 労働条件に関する問題
- (7) 性差別、セクハラ等の問題
- (8) 派遣労働の問題
これらの労働問題を解決するには、労働基準法をはじめとする労働関係諸法を使いこなし、
またそれ相当の経験を要します。
そのため、経営者や会社は労働問題を扱う弁護士に依頼することになるのが一般的です。
しかしながら、本来であれば、労働問題を経営者や会社にとって有利に解決するためには日々の予防法務が重要となります。
つまり、経営者や会社としては労働問題を発生させないようにするために力を注ぐ必要があります。当事務所では発生してしまった労働問題を解決するだけでなく、労働問題を発生させないようアドバイスすることも扱っておりますので、労働問題を意識したことがない経営者は是非ともご相談ください。
当事務所 代表弁護士 井筒壱をはじめ所属弁護士一同は、自信を持って労働問題の解決のサポートを致します。